2015年 3月27日
東京の桜開花の報道に、心はフワフワと浮き立って参りました。
しかしながら
人生には一つや二つの悩みはつきもので
私もその御多分に漏れず
”春の憂鬱”が小さな隙間を見つけてグワッと襲ってきているのです。
こんなに気持ち良い季節を迎えているのに
これではいけません。
「なんとかせにゃいかん」 ですね。
皆さま、そんな時はどの様にして過ごされるのでしょうか?
はい、わたしは何もしたくないという億劫な気持ちを隅っこに無理やり押し込み
なるべく明るい色の洋服をまとってお出かけすることにしています。
今日は、オシャレな目黒白金周辺を散策することにしましょう。
アンティックの腕時計屋さんに
リサイクルの着物屋さん、
イタリアの輸入食料品店に
小粋なパティスリー、
愛犬を散歩させる素敵なマダム達をながめ
何を買うでもなくフラフラとお店を出入りしているうちに
ウーン なんとなく憂鬱さんが薄くなっていくような感じがします。
歩き疲れたのでティータイムといたしましょうか。
脇道を少し行くと
塗装していない樹で作られた何とも感じの良いカフエがありました。
平日の2時過ぎ
店内のお客さんも少なくビンテージのソファも心地よさそうですね。
それでは、レモンバーベナのハーブティーに
大好きなチョコレートのシホンケーキを注文しましょう。
大きなマグカップにタップリいれられたティーは
温かい湯気と爽やかな香りで私を包み
美味しそうなケーキに添えられた白いクリームは
実にサッパリとフワフワで
生クリームが苦手な私も
思わずペロッと食べてしまうのでした。
さあ、あまり疲れないうちに帰りましょうか。
マンションの向かいにある明治学園のチャペルが新緑と相まって綺麗ですね。
お部屋につくと西南の窓から
スポットを当てられるかのようなまぶしい光が差し込み
窓辺に置かれた様々な装飾が天井へと転写して
なんとも愛らしいこと・・・。
夫が作った観覧車にフランスの馬車の置物
水晶でできたキャンドル立てなどなど
壁から天井へと写り込んで不思議な光景です。
ちなみにお花のような照明は
自分たちで取り寄せ組み立てたもの。
ポワンと蓮の花が浮かんでいるように見えませんか?
何だかんだ、こんな一日を過ごすうちに
少しずつ自分を取り戻していくことができたようです。
さあ、大きく深呼吸をし
志しを高くスー上へと押し上げ
これからも、ていねいに一歩ずつ進んでまいりましょう。
今日は、わたしの独り言にお付き合いいただき
ありがとうございました
2015年3月9日
春の予感タップリの今日この頃、
桜の満開の花ビラ越しに
青い空を眺める幸せが訪れるのも間もなくのことでしょう。
こんな季節には気持ちも華やぎ
エレガントで夢あふれる作品を作りたくなりますね。
この愛らしいシートはお好きな布地に転写できる
「ヴィクトリアン転写プリント」です。
凹凸の少ない布地の上に絵柄を下にして載せ
熱くしたアイロンをギュッとかけるだけで
簡単に転写しプリントできるのです。
まずは、このプリントをもちいた「フレグランス・ハンギングサシェ」を作りましょう。
こんな感じに仕上がりました。
ハンドルをつけたのでドアノブやクローゼットなど
お好きな場所にポンと引っかけてくださいね。
ビィクトリアン柄が浮きあがるように織られた白い布に
転写したプリントを貼り付け
その周りに額縁のように
レースやフリル、赤い野イチゴの実や
ミニバラ・真珠・
アジサイなどを飾ります。
サシェの中には、温かい芳香を放つ
カモマイルのポプリを詰めましょう。
chamomile キク科・カミツレ属
カモマイルには
甘いリンゴのような香りがあり
人の心を一瞬で優しく包みこみます。
ハーブティーにしても大変おいしく、
黄色い花粉に含まれるアズレンという成分が
花粉症に効果を発するともいわれています。
イギリスの絵本作家ポーターが描いたピーターラビットの物語にも
お腹をこわしたときのお茶として登場していますね。
蜂蜜を少し加えると、さらに美味しくいただけるでしょう。
若き日、初めて一人で参加した海外ツアーで
ポーターの故郷であるイギリスの湖水地方を訪れました。
木の温もりあふれる彼女の生家には
ピーターラビットを描いたという木製のテーブルに
広げた状態の原画がポンと置かれておりました。
手を触れても良いのかと思うほどの
そのあまりの無造作ささに驚かされるとともに
心優しきポーターの手から生み出された原画が発する光のようなものに
フーとため息するのでした。
彼女の生涯をたどってみれば
決して派手なことを好まず
静かながらも芯のあるその人柄と、
自然を何よりも大切に思い私財を投じ広大な野山を保護した生き方に
尊敬と憧れの念を抱くことでしょう。
さあ、今回のサシェのレシピは
ジャーマンカモマイル 大匙 2
ラベンダー 大匙 2
ローズペタル 大匙半分
月桂樹 1枚
クローブ 小匙 1
シナモンスティック 半分
精油は加えず、ドライハーブとスパイスだけで優しい香りに仕上げました。
それでは次に、
春を代表する草花「菫(すみれ)」を美味しく食べていただきましょう。
エディブルフラワーの代表ともいえるスミレは、
ヨーロッパだけでなく
アジア・北アメリカなど原産地が多岐にわたり
200以上もの種類をもつといわれます。
春の訪れと共に大地から頭をもたげ
恥ずかしそうに咲き出でるこの花を愛する民族は多く、
古代より様々に利用されてきました。
美しい紫の色と香りを熱湯にうつし甘みをつけたスミレのシロップは
眠れない夜のナイトキャップに、
ブドウ酒に漬け込まれた大量の花弁は
3回ほど漬け変えられたのち蜂蜜を加えスミレのリキュールにまた、
花びらをゆでてつぶし粉・ミルク・ハチミツをあわせて作られたスミレ菓子は
ヴェルサイユの貴婦人たちにおおいに好まれました。
ロマンティックで愛らしいスミレを口にすることは、
本来の薬効よりも
さらに大きな心理的効果を挙げたことでしょう。
クリスタライズドフラワー(砂糖菓子)
ハーブやお花をもちいた
可愛らしい砂糖菓子の作り方をお伝えしましょう。
お茶に添えたりケーキのお飾りにしたり、
そのままシャリシャリ食べても美味しい
クリスタライズドフラワーは
お友達へのプレゼントにも大好評です。
材料 エディブルフラワー・グラニュー糖・卵白・パラフィン紙
作り方
お花はサッと洗って水気をふき取ります。
卵白を切るように攪拌し
お花の裏と表に筆などで丁寧に塗り
グラニュー糖の上において両面をまぶしつけ、
パラフィン紙の上に並べ
2~3日乾燥させたら出来上がりです。
パラフィン紙を持ち上げるようにして丁寧にはずし、
乾燥剤を入れた容器におさめて冷蔵庫などで保存すれば
1~2ヶ月は美しい状態で楽しめるでしょう。
きれいに仕上げるポイントは、
写真にあるように逆さにして乾かすことでしょうか。
逆さにすることで花弁が折れることなくきれいに乾きます。
どうぞ、お試しください・・・。