雪月花
ブログメニュー

その5 「ベトナムの美しい刺繍製品・1」

2013年の8月、夏休暇を利用しベトナムのホーチミンへと出かけてきました。

 

なぜベトナムへといわれれば、

美しい刺繍製品と本場のベトナム料理にたくさん出会いたかったからです♥

はたして、どのような旅となるでしょうか?

では、いざ出発 いたしましょう。

 

20130814_120308

成田空港より17:25分に旅立った飛行機は、

約6時間のフライトを経て夜半21:45にホーチミ国際空港に到着。

今日はそのまま宿泊先のシェラトンホテルへ向かいます。

翌日は6時に起床、

朝一番で朝食をすませ、サアお散歩にでかけましょう。

ベトナムの人々はなんとも優しげ、

体も小柄で細い人が多く、何となく控えめに話しかけてくる様子が日本人とどことなく似ています。

しかしながら通勤時間帯のバイクの波はかなり

スゴイ

一人乗り・二人乗り、さらに学校へと子供を送りとどけるお母さんは前に後ろに子供を乗せて、

皆ガンガン走り抜けていきます。

信号待ちしているバイクの集団は、まるでスタートを待つ陸上選手のよう!

フライングはあたりまえ、信号無視に逆走に、歩道にまで乗り上げての走行に圧倒

実にエネルギッシュですね~♦

ベトナムの首都ハノイよりも発展しているホーチミン市には、

外資系のホテルが立ち並び観光客相手のお店がたくさんあります。

宿泊したシェラトンホテルは、日本の銀座道りといわれているドンコイ通りにあり

通り沿いにはたくさんのレストランやショップが立ち並んでいました。

それではさっそく、今回の旅で出会った刺繍製品の数々をご覧いただきましょう。

20130818_155608

まずは、お花とトンボさんの布バックです。

手刺繍の美しさもさながら、

縫製もとても丁寧で内側にはポケットがたくさん付いています。

また、少し光沢のある地色もそれぞれ上品で

今回のお土産はこのバックに決定、6点ほどを購入しました。

20130818_160534

20130818_160851

次は、麻の黒地の小さめなお買い物バックとお財布です。

布製のお財布はぜひ探したいと思っていた品。

普段は革製のものを利用していますが、和装の折や薄いバックの時にぜひと思っていました。

ベージュピンク地に優しげな野花がデザインされた上品な二つ折のお財布には、

ちゃんとファスナー付きの小銭入れがついています。

それとミモザの花束が刺繍されたテーブルクロスとナフキンのセットは、

特別な日のお食事用にしましょう。

20130818_160210

最後にペルシャ絨毯のお店で並べてあったショールに目が離せなくなりました。

人も品も出会った時がその時・・・

と勝手に理由をつけてチョット贅沢しました 

パシュミナにシルクの手刺繍が施されており、

オリエンタルな感じがエトロさん風です。

ベトナムでこんな出会いがあると思っていませんでしたが、

安いお値段もさながら、その歴史を感じさせる異国的なデザイン

フワッと肩にかけた時の柔らかさ打たれてしまったようです。

ウーン

本物の力は素晴らしい、大切に長く愛用したいと思います♥♥

しかし今から思えば、もっとお安く購入できたのかも? なんて気もしますが、

初めての土地での出来事は、少しをしてもタクシーに遠回りをされても

良しといたしましょう

あのはじめてだからこそ感じるワクワク

心にまた一つ新しい景色思い出が増えたことに感謝をして幸せ気分に浸りましょうね。

手先が大変器用と言われるベトナムの人々、

洋服もオーダーが基本で、

アオザイだけでなく今風のワンピースやブラウスなどとっても安く

1日か2日で仕上げてくれるのです。

オーダーのできる店舗は多数アリ、

シルクからしゃれた更紗風の布地までさまざまに選ぶことができ、

スタッフの方々も日本語を大変良く勉強していてチャント通じますので、

次回にはぜひトライしてみたいと思います。

最後に一番美味しかったお料理をご紹介しましょう。

フォーや生春巻きなどとてもヘルシーで健康的なベトナム料理。

味付けも日本人に合っており、野菜も豊富です。

訪れたのはホーチミン10区の

レストラン「Lang    Nuong    Nam   Bo

ガイドブックにはあまり登場しない地元に人たちに人気のお店です。

どうしても海鮮料理を食べたかった私たちは

指を二本カチカチさせるジェスチャーでカニを注文。

20130816_114641  それがこのお料理です。

もう絶品としか言い様のない美味しさ。

追加オーダーしてお店の人たちに笑われましたが、

とにかく満足のいく晩餐となりました。

 

とても素敵、ベトナムの旅

 

次回は、とても印象深く心に残った

お花の香りのお話をご紹介します・・・。

 

 

2013年8月20日 up date
雪月花一覧へ戻る
↑このページの一番上へ