
2014年 4月7日
イギリスを旅すると片手で軽く握れるサイズの小さなりんご
”クラブアップル” を目にすることでしょう。
街の果物屋さんやバスの休憩所の売店などに
きれいに並べられた 青や真っ赤な小さなりんご。
人々はお水替わりにちょうど良いサイズのこのりんごを
シャリッシャリッとかんでは喉の渇きを潤します。
私もロンドンからオックスフォード、ノーフォークへと北上する旅の途上、
揺られるバスの中で甘酸っぱいこのリンゴをかじり、
その爽やかな香りに浸りながら異国を旅している実感に浸ったものです。
そんなりんごの季節も
春の到来とともに終わりへと近づいてきました。
今日は食べきれずに残ったりんごでアップルジェルをつくりましょう。
透き通った べっ甲色のジェリー とても綺麗ですね♥
これはザクザクと、種もすべて丸ごとカットしたりんごをゆっくり3時間ほど火にかけ
一晩かけてガーゼで越してトロリと煮たもの。
りんごのペクチンの働きでゼラチンをいれなくても自然に固まります。
ヨーグルトにかけたり、紅茶に入れたり
リンゴの香りと上品な甘さを閉じ込めたジェリーは
美しいきらめきに生まれ変わりました。
ぜひぜひ、お試し下さい。
このジェルは、大好きな ”ターシャ・テューダー” さんのDVDにも
登場するレシピです。
何か事が行き詰まり、思うように進まない時
私は良くターシャのビデオを流します。
すると、不思議なことに心の曇が少しずつ少しずつ薄まり
ふたたび原点へともどれるように感じるのです。
彼女の心に響くいくつかの言葉をご紹介しましょう。
「・・・時間をかけるということは
それだけたくさんの愛情をそそぐということ・・・・」
「・・・一番のコツは、
近道を探そうとしないこと・・・」
「・・・自分の理想を貫くには
忍耐強く生きること・・・」
56歳でアメリカ・バーモントの田舎の山奥に
18世紀風の家を建てて一人暮らしを始め
見事なナチュラルガーデンをつくりあげたその生き方は、
わたしに多くのことを学ばせてくれるのです。