香り花房 ー『香りと室礼』文化研究所 ー
HOME
ご案内
香り花房とは
香りと室礼文化研究所
ご予約・お問い合わせ
香りのお話
日本の香りと室礼
目次
その壱 「供える」
その弐 「くゆらす」
その参 「飾る」
その四 「清める」
その五 「身にまとう」
日本の香りの歴史
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉室町時代
安土桃山・江戸時代
源氏物語の香り
ブログ
雪月花
『香り花房・かおりはなふさ』では、日本の香りと室礼文化を研究しています。
新着情報一覧
2022年11月03日
動画更新 【藤袴の香り壺(モイストポプリ)】
2022年11月03日
動画更新【大和絵に描かれた王朝の暮らし】旧暦9・10月
2022年09月26日
2022年 10月11月12月 ご案内
2022年05月31日
婦人画報社「25ansヴァンサンカン」7月号対談掲載
2022年05月31日
動画更新【大和絵に描かれた王朝の暮らし】旧暦6・7・8月
2022年05月05日
ホームページ更新。教室案内に新たな作品7点掲載しました。どうぞご覧ください。
2022年04月19日
2022年 5月6月7月 の教室ご案内
2022年02月20日
2022年2月休校と致しました。3月4月教室のご案内
2022年02月20日
「日本文化の香り」9~12【大和絵に描かれた王朝の暮らし】動画配信致しました。
2022年01月28日
「日本文化の香り」8 【大和絵に描かれた王朝の暮らし】 動画配信致しました。
2021年12月04日
「日本文化の香り」7 ~松竹梅の迎春飾り~ 動画配信致しました。
2021年11月28日
2021年12月の教室のご案内
2021年11月28日
「日本文化の香り」6 ~稲穂の香り・新嘗祭~ 動画配信致しました。
2021年10月03日
「日本文化の香り」5 ~火打ち袋の香袋・香りの調合~ 動画配信致しました。
2021年09月15日
「日本文化の香り」4 ~宮中の飾り花・有職造花~ 動画を配信致しました。
2021年09月04日
2021年9月休校のお知らせと、10月11月の教室予定のご案内
2021年09月04日
「日本文化の香り」1~3 動画を配信致しました。どうぞご覧ください。
2021年08月03日
ブログ更新 その100 最終回「伊豆山神社と稚児天冠」
2021年08月03日
2021年8 サスケさんの近況
2021年05月08日
2021年5月休校のお知らせと、6月7月教室予定のご案内
« 前ページへ
次ページへ »
トップページへ戻る